top of page

★20歳を過ぎてから最初に衰え始める筋肉は?★ 美容矯正専門店 美容整体 小顔矯正 Wemias(ウェミアス)

  • 執筆者の写真: 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
    美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
  • 2018年11月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

◆美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)◆

いつもありがとうございます!

運動機能の面で

加齢とともに最も衰えていくのが

下肢の筋肉。

年齢による筋肉量の変化を調べた研究では

20歳を過ぎると下肢の筋肉量は

上肢や体幹の筋肉より

早くそして大きく減少していくことが分かりました。

筋肉の老化はまず脚から始まるんですね。

年齢を重ねると足腰が弱くなるイメージがありますが

データからもそれが判明しているようですね。

下肢の中でも

とりわけ筋力の衰えの目安となるのが

前ももに位置する大腿四頭筋。

大腿四頭筋の筋肉量は

25歳くらいでピークを迎えた後加齢により減少し

60歳では25歳時の約60%にまで落ち込みます。 若さというと肌のシミや小じわなどの外見を気にしがちですが

一番大事なのは動ける体であること。

動かないと加齢とともに筋肉はどんどん衰えます。

特に大腿四頭筋の筋量や筋力は

外見よりもよっぽど若さのバロメーターといえますね。 また筋肉を構成する筋繊維でいうと

遅筋(長時間、力を維持する持久力にかかわる赤い筋肉)よりも

速筋(瞬間的に大きな力を発揮する白い筋肉)の方が

衰えやすいといわれています。

そのため年をとると俊敏性が失われ

とっさの動きに対応しづらくなるのです。 日ごろの階段の上り下りで息切れがするかどうかや

ハーフスクワットを楽にできるかどうかを試してみるだけでも

自分の今の筋量・筋力の衰えを実感できます。

普段まったく運動をせず

下肢を中心に筋量・筋力ともに衰えた状態で

突然運動をすれば思わぬトラブルの元になるので要注意。



下半身ケアには美脚矯正を☆彡



Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • 新ホームページ 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • Instagram 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • Twitter 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • アメブロ 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • Facebook 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
bottom of page