★秋分の日に食べるものは?★ 美容整体 小顔矯正 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
- 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
- 2018年9月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
◆美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)◆
いつもありがとうございます!
2018年の秋分の日は
9月23日ですね。
シルバーウィークに関わってきますが
今年はカレンダーとしては3連休で
大型連休にはなっていないですね。
この秋分の日は
昼と夜の長さが同じになると
言われています。
ところで秋分の日には何を食べるのか
ご存知ですか。
答えはおはぎを食べるようですね。
おはぎには小豆が使われていて
赤い色には災難から身を守る効果があると言われており
邪気を払うという信仰と先祖供養が結びつき
江戸時代に庶民の間で始まった習慣と考えられています。
お墓参りでおはぎをお供えして
ご先祖様へ日ごろの感謝を伝え
近況報告などをしたあとに
みんなで召し上がるといいですね。
美容効果もあって
あんこやきな粉などおはぎを含む和菓子は
植物性のものを主に使うので体に良いようです。
洋菓子より和菓子のほうがカロリーが
低いというだけでなく
便秘改善やアンチエイジング効果があることが
分かっているんですね。
美容効果も期待できるので
是非おはぎを食べてみてくださいね☆彡
ちなみに
おはぎとよく似たものでぼたもちがありますが
どちらももち米をあんこで包んで作られており
呼び名が違うだけで全く同じものだそうです。
面白いですね。

Comments