top of page

★におう汗とにおわない汗★ 美容整体 小顔矯正 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)

  • 執筆者の写真: 美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
    美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)
  • 2018年4月22日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

◆美容矯正専門店 Wemias(ウェミアス)◆

いつもありがとうございます!

すっかり暖かくなって

日差しも強くなってきましたね。

今年の夏も猛暑になりそうな予感ですね。

この時期になると汗にまつわるお悩みが

でてきますよね。

特に女性だとメイク崩れに髪や衣類への悪影響

そしてニオイなど。

ただ汗でも全部が全部汚いものではありません。

しっかり運動して水のような汗をかいている場合は

無臭であることの方が多いですし。

逆にオフィスや室内にこもって

汗をかくのを避けている場合は要注意。

お肌や身体同様に汗腺が退化してしまいます。

この汗ですが

におう汗とにおわない汗があります。

汗の出口である汗腺には

エクリン腺とアポクリン腺の2種類があって

エクリン腺から出る汗は

成分の99%が水分であるためサラサラしていて無臭。

エクリン腺は

頭から足に至るまで全身に張り巡らされています。

アポクリン腺は

脇の下や耳の穴、デリケートゾーンなど

身体の一部だけに分布している汗腺。

アポクリン腺から出る汗は

タンパク質や脂質などを多く含んでいるため

ニオイを発生させやすい汗になります。

暑さを感じた時や運動して体温が上がった時

体温調整のために出る汗はエクリン腺から

ストレスを感じた時に出る脂汗などは

アポクリン腺から

しかしエクリン腺から出る汗でも

キツいニオイのものに変わってしまうことが。

それは汗腺が衰えてしまっている時。

クーラー漬けの生活や運動不足により

汗をかく機会が減ると汗腺は退化して

部分的にしか汗をかけなくなります。

本来であれば汗は

全身にある200万~500万個とも言われる汗腺から出て行き

必要なミネラル分は血液中に再吸収されるもの。

ところが汗腺が一部しか機能していないと

大量の汗は1ヶ所から出ることになり

ミネラル分を再吸収する機能は追い付きません。

結果として汗は濃度が高いドロドロとしたものになって

雑菌の繁殖を招いてニオイを引き起こす悪い汗になります。

良い汗はサラサラ

悪い汗はドロドロ

汗についてセルフチェックをしてみて

チェックが多く入った人は汗のニオイに

気を付けてくださいね。

★夏でも手足などの冷えに悩む ★暑い時期は1日の大半をクーラーの効いた室内で過ごす ★汗をかくほどの運動をほとんどしていない ★顔や上半身ばかり汗をかく ★脂っこい食事を好む ★汗が大粒でしょっぱい

悪い汗をかいている場合は

上手に体温調節ができていないということですから

意識的に改善する必要があります。

ほてりや熱中症、疲れやすさの原因になったり

代謝機能の低下を招いて太りやすい体質にも

なってしまいます。

汗は美容健康のバロメーターでもあるので

意識してみてくださいね。



Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • 新ホームページ 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • Instagram 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • Twitter 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • アメブロ 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
  • Facebook 美容矯正専門店 Wemias ウェミアス
bottom of page